L・A(エル・エー)の社労士講座って、実際どうなの?
という声にお応えして、実際に講座を受講した方の口コミ評判をまとめました。
管理人はフォーサイトを利用して社会保険労務士試験に合格していますし、総合面で考えると断然フォーサイトを推しているのですが、
- 動画を利用する資格講座で、一番安く合格したい!(講座は10万円以下で、合格で最大半額キャッシュバック)
- ノートを作るのが好きだ!
- 質問は沢山できるほど良い!
という方には、L・A(エル・エー)もありかと思います。(特に価格面。とにかく価格面。)
実際に管理人の周りの社労士合格者の中でL・A(エル・エー)を利用したことのある方に、リアルな口コミ評判を確認したので、まとめてみました。
目次
L・A(エル・エー)の社労士講座:テキスト・問題集はどう?口コミ評判をチェック!
- テキストは市販の教材(うかる!社労士テキスト&問題集)
- 科目別復習答練(7回)や模擬答練(2回)はオリジナル
- 講師により、自前のテキストを作り上げることを推奨される
- ノートを作るのが好きなタイプにはうってつけ
フォーサイトやユーキャンなどでは、最低限のオリジナルテキストで、隅々まで覚えることを推奨されますが、L・Aは大手予備校などに近いスタイルで、網羅された内容のあるテキストから、重要部分を抜き取っていく感じですね。
講師からは、講義の中で「自前のテキスト」を作り上げることを推奨されますし、実際私もそうしました。
テキストにどんどん重要点などを書き込んだり、マーカーで色をつけたりします。
もともと、学生時代もノートを作るのが好きなタイプだったので、自分に合っていました。
テキストだけだとやはりなかなか頭に入らないのですが、これに講師の授業が加わることで、驚くほどスムーズに頭に入りました。
やっぱり、独学とはかかる時間が全然違うんだなとしみじみ感じましたよ。
テキストが1冊で分厚いので、持ち運びは不便でしたね。他の資格学校では、各科目でテキストが独立していたので、持ち運びもしやすいし、一冊一冊潰していく感じがモチベーションが上がったのですが、最初からすごい量を見せられるので、「なかなか最後までたどり着かない…」という印象はありました。
L・A(エル・エー)の社労士講座:動画はどう?口コミ評判をチェック!
- テキストだけで学ぶより、格段に理解度アップ。
- 動画の質は良くない。背後に使用するのも黒板で、旧式感は否めない。雑音もあり。
でも、講師の話は説得力ありましたし、すっと入ってきたので、妥協して決めた感じですね。安さには変えられなかったので。
コストから考えると、まぁ、妥当だと思います。
もちろん、講師には相性もあるとは思いますが、私はL・Aの授業を選んで良かったです。
管理人オススメの社労士講座の動画授業について
管理人が利用して合格したのはフォーサイトです。
全講義にDVD講座があり、動画専用に取られた映像はハイビジョンで見やすく、分かりやすい。
基礎講座だけでなく、直前講座にも動画解説がついています。
テキストはフルカラーのオリジナルで、価格帯もL・Aと同程度のものもある、幅広いラインナップなので、L・Aを検討中の方は、ぜひ双方比較してみてください。
どちらも、公式サイトで動画を見ることが可能です。
講師との相性を確認する意味でも、事前の講義確認は必須だと思います。
L・A(エル・エー)の社労士講座:フォロー体制は?口コミ評判をチェック!
- WEBで質問が可能。回数無制限。講師が直接回答してくれる。ただしスピードは遅い。
- 法改正情報等への対応は遅め。
疑問点については、きちんと解消できました。
大手には、それだけの良さがあるのだなと理解しました。
L・A(エル・エー)の社労士講座:合格率・合格者数は?
- 合格者数、合格率、非公表。
- 合格者の声に掲載されているのは12人。
合格者の声には12人が乗っていますが、合格年度などの記載がなく、何年で12人なのかはわかりません。
実際、管理人の周りには最終的にL・Aで合格した人がおらず、L・A後に独学で勉強を数年してから合格した方や、 エルエーの後にフォーサイトで勉強して合格した方、ユーキャン→エルエー→独学で合格した方などに、お話を伺いました。
管理人オススメの社会保険労務士講座の合格者数と合格率について
管理人がオススメするフォーサイトの合格者数は100名で、合格率は21.4%です。
社会保険労務士試験の合格率が6.8%ですので、それに比べるとかなり高くなっています。
また、初受験での合格者がその中の52.8%となっており、短期合格にフォーサイトが向いていることが分かります。
効率よく合格したい方は、フォーサイトも検討する価値がありますよ。
L・A(エル・エー)の社労士講座:値段は高い?安い?
- 動画授業付きで約10万円と低価格。
- さらに、合格すれば、最大50%のキャッシュバック
- 内容は、キャッシュバックありで、妥当。
動画がみっしりついて10万円程度というのは、かなり安く感じます。
ただ、市販のテキストを利用し、法改正とのフォローがイマイチなところを考えると、「合格してキャッシュバックを受けた価格で妥当だ」という受講生の声も、納得感があります。
ちなみにキャッシュバックは、合格証のコピーと合格体験記に本人の顔写真をつけると50%。顔写真なしだと30%です。
ただ、30%でも3万円程度と高額なので、合格すればみなさんキャッシュバックを受けるのではないかと思いますが、合格体験記が12人しかないところを見ると、合格者数はあまり多くないのではないかと考えられますね…
正直なところ、独学+αくらいの講座だと考えるのが妥当かと思います。
それに対して10万円は高すぎる。
でも、5万円なら許せるかも?
その意味で、キャッシュバックの持つモチベーションアップ効果は素晴らしいかもしれませんね。
管理人おすすめの社会保険労務士講座の価格について
- フォーサイト社労士講座の値段のバリエーションは様々。
- 基礎講座37,800円〜フルセット105,000円まで。(H30年10月現在)
- 教育訓練給付制度対象講座あり。
- コスパは抜群。
フルの動画授業がついていることや、オンラインで隙間時間に問題演習ができること。
合格率の高さやフレキシブルな講座設定から考えて、L・A(エルエー)検討中の方には是非こちらも検討してみていただきたいと、社労士試験合格者の管理人は思います。
ただし、質問回数は5回までなど制限があり、制限を越えると有料となりますので、「とにかく沢山質問したい!」という方はエルエーが良いですね。
その選択はお好みですが、比較はしてみて損はないですよ。
L・A(エル・エー)の社労士講座の口コミ評判まとめ
- 授業の動画の質は良くないが、授業内容は悪くない。
- テキストが市販なのは、良し悪し。好みの問題もあり。
- 合格実績はイマイチか…
- 5万円返却を合格へのモチベーションに頑張れそうな人におすすめ!
なるべくフラットに評判記事を書こうと思っていますが、やはりイマイチですね。
管理人おすすめの社会保険労務士講座はこちらの記事(おすすめの社労士通信講座:比較ランキング。 口コミ評判を合格者の管理人がまとめました。)にまとめましたので、よかったら参考にしてください。